3回会えば分かる!交際相手の見極め方
港区・ミカ結婚相談所がおすすめ方法を教えます。

交際相手の見極めに不安な方

結婚前提のお相手???見極めが難しい方に港区・ミカ結婚相談所がアドバイス致します。

■交際3回でお相手を見極めることが出来る■

 

「素敵な出会い」「幸せな結婚」を望み婚活に励みながらも、いざ「出会い」に繋がると

「この男性、大丈夫かしら?」

「もっと素敵な出会いがあるかも・・・」

「いい人だけど、結婚????」

「好条件の男性だけど・・・・・」

「優しい女性だけど・・・・・」

とお相手に躊躇い、不安を感じた経験はないでしょうか。

 

結論から申しますと、

「結婚に繋がるお相手か否か?」は3回会えば判断が出来ます。

 

港区・ミカ結婚相談所の「相手を見極めるおすすめ方法」をお知らせします。

 

「3度目の正直」ではないですが、

『3回の交際で結婚アリか?否か?』

判断が出来ます。いや、判断をしましょう!

極端な話、3回でほぼ決断が出来ない相手なら潔くその交際は終了することを、おすすめします。

 

まず相手を見極めるポイントは・・・・

【結婚希望条件が明確にあるか?否か?】

 

まず、3回の交際を通じて見極めていただきたいのが「お相手にしっかり明確な結婚希望条件があるか否か?」です。

 

結婚希望条件とは「どのようなお相手とどのような結婚生活を送りたいのか」

 

明確な結婚希望条件がないお相手は「婚活に本気に向き合っている人」とは言えません。

 

本気に婚活に向き合っていないお相手と、どんなに交際を重ねても、ほぼ結婚には繋がりません。

「いい人いたら・・」「素敵な出会い」(恋愛)を求めている方に過ぎず、ほぼ結婚に繋がりません。

 

お相手の結婚希望条件を見極めるには、

会話の主人公はお相手で、貴方は「聞き上手」に徹することをおすすめします。

 

自己アピールのために会話の主導権を握られる方がいらっしゃいますが、それではお相手の本気度を見極めることが出来ません。

とは言うものの「聞き上手」と「コミュ力不足」は違うことも把握しておきましょう。

 

「聞き上手」に徹するとは

お相手が話しやすい様に、貴方が話題を提供し相手のお応えを聞くことです。

この提供する話題を「どのような結婚を求めているか」のお応えをいただける内容にしましょう。

例えば、

「どんな結婚生活を期待していますか?」

「結婚を意識したきっかけは何ですか?」

「結婚後、どんな休日の過ごし方を希望していますか?」

のような話題の提供だとお相手はお応えしやすく、またお相手の「結婚観」を貴方も理解しやすいのではないでしょうか。参考にして下さい。

 

次に相手を見極めるポイントは・・・・

【相手の結婚条件が自分の条件と合致しているか?】

 

相手に明確な結婚希望条件があったとしても、貴方の結婚条件と合致していなけば、その交際は結婚にほぼ繋がりません。

 

その為には、先ず貴方も結婚に求める条件が明確であることです。

「いい人いないかなぁ」「素敵な出会いが無いかしら」と願望だけで婚活をなさっている方、それではお相手の条件と照合することが出来ません。

 

全くお相手を見極める判断材料が乏しく、いつになっても結婚に繋がりません。

「いい人なんだけど結婚???」

「好条件の男性だけど・・・」

「優しい女性だけど・・・」

とお相手を見極めることが出来ない方、見極める自信が無い方、

 

(結婚相手、結婚生活のイメージばかりが先行し)貴方の結婚に求める条件が曖昧ではありませんか?

今一度振り返ってみることを、おすすめします。

 

更に相手を見極めるポイントは・・・・

【直ぐに結婚する意志があるか?否か?】

 

お相手に明確な結婚希望条件があり、貴方の結婚条件にも合致した相性の良い相手であったとしても、お互いに「直ぐに結婚したい!」意志が曖昧ですと、ほぼ結婚に繋がりません。

 

この「直ぐに」は婚活では最も不可欠なことなのですが、何処か軽んじられる傾向にあります。

 

お相手に「直ぐに」結婚する意志があるか否か?は3回交際する中で見極めることが可能です。

それは

会話に結婚生活に対する具体的な話題があるか?否か?

交際する中で行動に積極性があるか否か?

です。

 

結婚は恋愛ではありません。

「お互いの家族について」から「今後の結婚生活について(結婚後の住まい、女性の仕事、家事の分担、休日の過ごし方など)」「将来の家族計画(子供の有無、両親についてなど)」などまで、交際中に話題になるか否か?でお相手の本気度は見えて来ます。

 

いつも、話題が「野球観戦」「好きなアイドル」「人気のアニメ映画」などばかりでは、「出会い」を楽しみたいお相手であり「直ぐに」結婚したい意志は感じられません。

 

3回のデートプランも「貴方のことをもっと知りたい」と言う気持ちが伝わるものか否か?

判断しましょう。

何処か交際が義務感であったり、単なる本人の寂しさを補う雰囲気が漂うようでは、これまた「直ぐに」結婚したい意志があるとは感じられません。

 

ズバリ!

交際相手の見極め方は

お相手に明確な結婚に求める条件があり、貴方の結婚条件と合致しているか?

そして、

『条件が合致したお相手と「直ぐに」結婚したい』と言った意志がしっかりあるお相手か?

 

ここに3回の交際の中で着目することを、おすすめします。

 

中には「好条件の男性」「可愛い若い女性」の意識ばかりが先行し、見極めが出来ない方多くお見受します。

が、時間ばかりが経過し芳しい結果はあまり望めません。

 

是非、実践してみて下さい。

確実に「交際3回で貴方に相応しいお相手か?否か?」見極めができます。

港区結婚相談所おすすめ

「この人と結婚アリ?ナシ?」分からない・・

■ダラダラと交際を続けているけど、結婚に躊躇う

■「良い男性だけど・・・結婚???」

■「もっといい人いるかも・・・」

■結婚の決断が出来ない。分からない。

■相手の見極め方を教えて欲しい

 

■お悩みにお応えします■

 

そもそも、男女お互いに「結婚相手として見極める」ことはとても難しいのが現状です。

その原因は

男女の恋愛プロセスが全く違うからです。

 

少し説明をします。

 

男性は「出会い」がありますと、一気にスイッチが入り、恋愛モードが急上昇していきます。

明確な結婚に求める条件があるにも関わらず、冷静さを失い客観的に判断する余裕はありません。

「結婚に繋げたい」気持ちのみが先行します。

 

一方、女性は出会った男性の恋愛モードが急上昇しているにも関わらず、全く恋愛モードのスイッチはオンになりません。

 

女性は、出会いからほぼ約1~3か月間スイッチはオフのままです。

何処か冷静に男性を見学し、不安点など・・・ネガティブな点を探します。

 

この男性女性の恋愛モードのギャップが男女お互いに「お相手の見極め」を難しくさせます。

 

男性にとっては、

自分が盛り上がっているにも関わらず、お相手女性の気持ちは何処か冷めて見えます。

「自分に興味を持ってもらえない」

「自分は好かれていない」

と判断をし、この出会いに諦めてしまう傾向にあります。

全く「相手女性を見極める」ところにまで辿り着きません。

 

一方、女性はそもそも「出会い」と言うよりも「結婚」自体への不安や心配、勇気が持てず、あれやこれやと悩み続けます。

 

出会いから1~2か月後、やっと「結婚」という清水の舞台から飛び降りることが出来た時には、もう男性の恋愛モードはかなり下降していてタイミングが合いません。

こちらは「相手を見極める」には「後の祭り」で遅すぎた判断になる傾向にあります。

 

つまり、

男女お互いに恋愛プロセスが全く違い、「相手を見極める」タイミングが噛み合わないのです。

 

男性の皆さん、

「彼女、結婚する気あるのか?」

「ダラダラと交際しているけど・・・・」などなど

モヤモヤ感が募りますが、此処は我慢強く粘りましょう。

 

女性は貴男に興味がないのではありません。

女性の恋愛モードはスイッチがオンになるまで、時間を要するのです。

もう間もなく、オンになり貴男に向き合います。

そのタイミングでしっかり貴男との相性を冷静に客観的に見極めて下さい。

 

その為にも、今貴男がするべきことは

結婚相手に求める条件を明確にして、本気で「直ぐに」結婚する意志がある姿勢を身に着けておくことをおすすめします。

 

女性の皆さん、

「イイ男性だけど・・・結婚?」

「もっといい人いるかも・・・・」などなど不安、心配でネガティブになりがちですが、

 

一度思い切ってお相手男性と真剣に向き合ってみましょう。

しっかりお互いの結婚条件を確認してみることをおすすめします。

 

貴女の恋愛モードにスイッチが入り「お相手男性を見極める」勇気が出た頃にはもうすでに遅し!

残念な結果にならない様にしましょう。

 

その為には

女性の貴女からも積極的に

 

「結婚に求める条件」を明確に伝えること

・お相手男性の結婚条件にもしっかり耳を傾け、自分との相性を自分の意思で確かめること

『相性が良ければ「直ぐに」結婚したい!』意志があるとアピールすること

 

をおすすめします。

消極的ではお相手男性は気づかず、「結婚の意志がない」と判断され残念な結果になりかねません。

 

 

港区結婚相談所おすすめ

港区・ミカ結婚相談所が「3回の交際」の重要ポイントをお知らせします。

3回の交際で「お相手を見極める」ための対策をお知らせします。

是非参考にして下さい。

■見極める最大のポイントは連絡ツールにある■

 

交際が始まるとLINE、メールなど何らかの連絡ツールを使ってコンタクトをとるようになります。

実は、「3回の交際で見極める」ことが出来る最大のポイントが、この連絡ツールを使ったやり取りと言っても過言ではありません。

 

【相手の生活感が見える】

 

何回かやり取りをする中で、お相手から「LINE、メールなど」が届く時間帯、返答が返ってくる時間帯等からお相手の生活リズムが見えてきます。

 

例えば、必ず朝、出勤中の時間帯に連絡が届く方ですと「朝型の比較的規則正しい生活感」が見えます。

逆に夕食後のリラックスタイムに連絡が届く方ですと「オンとオフの切り替えがしっかりした生活感」が想像つきます。

一方(あまり称賛出来ませんが)夜遅くにばかり連絡が届く方、或いは深夜に届いていて翌朝連絡に気づくようなお相手は「夜型で少し大雑把な生活感」をイメージします。

更に、時間帯が一定ではない方からは「生活リズムがバラバラで慌ただしい生活感」が分かります。

このように、連絡ツールのやり取りの時間帯だけでもある程度お相手の生活が見えます。

 

【相手の本気度が見える】

 

連絡ツールの頻度、返答の頻度からお相手の結婚本気度が分かります。

 

交際中のLINE、メールのやり取りが10日に1度程度、

貴方の連絡に対して返答が2~3日後

これでは、全く貴方との交際に本気に向き合っているとは言えません。

ほぼ結婚に繋がらないのでこの時点でお相手を見極めることをおすすめします。

 

ただ、「交際中の連絡の頻度」に関しましては、交際中全ての方が「高い頻度の連絡」を望むかと言いますとそうでもありません。

これにつきましては後述します。

 

いずれにしましても、貴方の連絡にいつも2~3日後の返答では、決して本気度が高いとは言えません。

 

【相手の寛容性が見える】

 

逆にLINE、メールの連続であったり、即返信、更には返信の催促を促すような方、お見受けしますがここでもお相手を見極めることが出来ます。

 

結婚の本気度は理解出来ますが、全く「相手を思いやる」寛容性が見えません。

この様な方は「どこか心に余裕が無い方」として見極めることをおすすめします。

 

連絡ツールからお相手の「寛容性」は何処で分かるか?

 

貴方の連絡ツール(LINE、メール)のリズムに合わせてくれている。

 

言い換えれば、貴方が負担に感じない連絡、返答のお相手です。

きっとお相手は貴方の生活リズムを察知し、負担にならない時間帯、頻度を考えての対応をなさっています。

つまり、貴方への「思いやり」「気配り」が出来るお相手と見極めることができます。

 

更に・・・・

■食事も見極める重要ポイントである■

 

【相手の価値観が見える】

 

特に男性に多いですが、食事のセレクトを「食べログの星の数」に任せるようではお相手に好印象に映りません。

 

「素敵なお店で美味な食事を味わいながら、楽しい時間を貴方に提供したい」といったお相手への思いやりが感じられません。

 

更に、そのような方は食の時間に「幸せを感じる」価値観があるとは到底思えません。

「食の価値観」から「時間の価値観」「生活の価値観」が見えて来ます。

 

食の価値観が合わないお相手を見極めることは、交際相手を見極める重要ポイントの一つです。

 

【食事から結婚観も見える】

 

お店のセレクトだけでなく、メニューの選び方、お料理の取り分けからもお相手の結婚観が見えます。

 

例えば、メニューの選び方も二人で相談をしながら選んだり、お料理の取り分けも何方かに任せるのではなく、お互いに自然に交互にやり取りするなどの工夫が大切です。

さり気無いこのような作業でも、お相手の結婚観が見えます。

今後の結婚生活に於いて、家事分担、育児分担についてのお相手の考えが察知出来ます。

 

更に、更に・・・・・・

■3回目のデートコースが結論付ける■

 

【相手の覚悟が見える】

 

交際3回まで続きますと、お互いに好印象であることはほぼ間違いありません。

 

3回目のデートは少なくとも6時間程度のドライブ、小旅行、ハイキングなどアクティブな企画をしましょう。

 

6時間程度一緒に過ごしますと、お互いの本音が大体見えてきます。

貴方の今後の気持ち、結婚の意志を勇気を出してある程度伝えてみましょう。

ここでお相手の反応をしっかり見極めることをおすすめします。

 

お相手に今後の交際の意志があるか否か?

覚悟が必ず見えます。

決して見逃さないようにしましょう!

 

「結婚アリ?ナシ?」を見極める最終ポイントになります。

港区ミカ結婚相談所

婚活の豆知識

交際中の連絡の頻度って、どれくらいが妥当なの?

■連絡の頻度は2~3日に1回が妥当■

 

交際が始まったといっても、まだお相手のことは殆ど理解出来ていません。

お相手の性格、生活リズムなどの詳細がまだ分からない間は、2~3日に1回の連絡のやり取りをおすすめします。

 

下のグラフは

「交際3回くらいまでの異性とメールをするのに頻度はどれくらいが良いですか?」

 

「異性からメールが届きました。貴方はどれくらいで返信しますか?」

のアンケート調査の結果です。

 

「交際3回くらいまでの異性とメールをする頻度」については

男性の64.0%、女性の54.2%の方が、2~3日に1回と答えています。

つまり、男女何方もまだ毎日ではなく2~3日に1回程度くらいを希望しています。

 

更に、女性の中には1週間に1度程度を希望する方も少なくありません。

まだお相手男性の性格などが分からないと言う不安感や緊張感からでしょう。

 

女性の27.1%と約4人に1人は、交際3回程度の男性に対して「1週間に1度程度」の連絡を望んでいます。

まだ恋愛モードのスイッチがオンになっていない女性の恋愛プロセスが察知出来ます。

 

(注)ここには記載していませんが、その後交際が発展した場合は様子が変わって来ます。

「結婚を意識した男女の連絡の頻度」は男性の62.0%、女性の54.2%が「毎日」と答えています。

結婚前提の交際にまで発展しますと、当然ですが毎日の連絡が大切と考えられます。

 

 

また「届いたメールに、どれくらいで返信するか」については、

男性の74.0%、女性の81.4%と大半の方が「返信出来るときに返信する」と答えています。

このことからも、即返信を求めていないことが分かります。(一方2~3日後の返信は流石に皆無で本気度は無いと判断されても致し方ありません。)

 

先述の通り、連絡の連続、即返信、返信の催促はお相手に好印象に映らず、決しておすすめ出来ません。

このデータを参考に「相手に配慮した連絡のやり取り」を心がげることをおすすめします。

(参考データ:「フィオーレ婚活調査隊」フィオーレ会員109人のアンケート調査より)

港区結婚相談所おすすめ

表彰実績

港区・ミカ結婚相談所が実績を表彰されました。

港区・ミカ結婚相談所は日本仲人連盟より「2019年度入会優秀賞」をいただきました。

1年間を通じて「入会会員数が最も多い」功績が称えられました。

今後も皆様の素敵な出会いに貢献してまいります。

港区・ミカ結婚相談所

婚活メディア紹介

港区・ミカ結婚相談所は人気情報誌【マッチアップ】に掲載されました。

出会いアプリ、マッチングアプリを活用した恋愛や婚活の役立つ情報を無料で提供する人気メディア【マッチアップ】に港区・ミカ結婚相談所の『成婚サクセス体験談』が連載されました。

港区・ミカ結婚相談所

3回にわたって連載されました。

第1弾『体型のせいでお見合いが出来ない!39歳女性

第2弾『3度目の正直で見事、成婚を成し遂げた43歳女性

第3弾『高嶺の花に拘った40代男性

港区・ミカ結婚相談所

【東京でおすすめの”地域密着型結婚相談所”として港区・ミカ結婚相談所が紹介されました】

婚活を応援する口コミ情報サイト『ユメ婚』に港区・ミカ結婚相談所がなんと掲載!

 

「理想の相手と出会える!厳選結婚相談所ランキング」の『東京でおすすめの”地域密着型結婚相談所”』部門で港区・ミカ結婚相談所が選ばれました。

港区ミカ結婚相談所

港区・ミカ結婚相談所

詳細は公式HP(↓)をご覧ください。

初経費   55,000円~

月々    11,000円のみ

お見合い料は全て無料!!

*但し、成婚した場合は別途成婚料がかかります。

詳細は公式HP(↓)をご覧ください。

港区・ミカ結婚相談所
Access

港区にある婚活サービスは駅チカでアクセスが大変便利な場所にあります

概要

相談所 ミカ結婚相談
住所 東京都港区東麻布2-35-1
KCビル6F
電話番号 080-1240-7810
営業時間 10:00~21:00
定休日 年中無休
最寄り 麻布十番駅より徒歩2分

アクセス

港区で婚活サービスをご利用いただくお客様や会員様のご負担を考慮して、駅から近い場所にございますのでお買い物やお仕事帰りにお気軽にご利用いただけます。無料カウンセリングも実施しておりますので、不安なことや疑問点をお聞かせください。
New Page

< 12 3 4 ... 24 >
RELATED

関連記事